この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月07日

たぬきの休日

信楽焼と言えばたぬき、ひょうきんな顔立ちで8つの縁起をかついで日夜頑張り続けている。
居酒屋さん、お寿司屋さん、旅館さん、会社や家庭の玄関等々、、、、
そのたぬきさんを一年に一日だけ休ませてあげようと考えました。

いろんなかたちで慰労してやってください。
そのアイデアを私たちにも教えてください。

『ほっとする、たぬきの休日』
たぬきが休んでいる間に、
  たぬきの偉大さを再認識できるかもしれません。

たぬきが休んでいる間に、
  信楽の新しい発見があるかもしれません。

たぬきのまち信楽からの発信!
11/8信楽のたぬきはすべて休日になります。
  


Posted by ogawatei TAISHO at 20:24Comments(0)観光協会

2008年05月25日

再始動?!

5月は総会の月なので、とにかく忙しい。
意義なし!の声かけ?にも少々迫力がない会議ばかりで、
ブログ更新するにもネタがなし!、寂しい限り、、である。

さて、4/17まちづくりシンポジウムで梅原先生から
「信楽のたぬきが一匹もいなくなったらどうなる?」と言う滑稽な事を言われましたが
信楽町観光協会で「たぬきの休日」としてを取組んでみようと考えている。
(今年は協会の50周年、ちょうど良いかな?)
事業計画も出来たので協会の総会(5/29)後に本格始動する。

夏にかけて「いまどきしがらきかやりき展」も始まるし、
またちょっと賑やかになるかも?
ユニークな意見を頂きながら、たぬき腹の如く膨らませたいと思っている。
ぼちぼち、再始動!
  


Posted by ogawatei TAISHO at 23:31Comments(0)観光協会

2008年03月15日

スポレクin滋賀とジョイント



nexco小林さんから甲南PAでスポレクのイベントがあるので信楽さん一緒にどうですか?
1週間程前に連絡頂き、即行きますよ!icon22
信楽のPRの事ならどこにでも出向くkao07今日は秋に滋賀県で開催されるスポレクとのジョイント、おまけにKBS京都の中継車まで来るんですから、、
天気もよくなってきましたし、新名神もそろそろ認知されだしてきていますし良い機会を与えて頂き感謝しています。


新名神の割引適用は新名神のインターで乗降する事が基本ですので、甲南から信楽に行かれた方も多かったんではないでしょうか?
観光協会の皆さんご苦労様でした。

KBS京都の中継  


Posted by ogawatei TAISHO at 23:24Comments(3)観光協会

2008年03月01日

信楽をPRしてきました

  
2/28東京品川プリンスホテルで、びわこビジターズビューロー主催のプレゼンテーション(びわこ旅行説明会)に信楽町観光協会として参加、PRをしてきました。JTBや日本旅行などの大手エージェントに対するPRの場を頂き、パワーポイントでの説明はちょっと苦戦しましたが、新名神開通と春からの信楽でのイベントをたっぷり紹介できたと思っています。




新幹線で東京へよくでかけますがこんなにきれいな富士山を見たのはひさしぶりkao05カメラ思わずシャッターを切りました。

  続きを読む


Posted by ogawatei TAISHO at 13:14Comments(0)観光協会

2008年02月23日

新名神開通

草津SAで観光客誘致キャンペーン2時50分終了


草津SAからそのままiconN15新名神へ
カウントダウンface10高まる緊張






あっという間に金勝トンネル










大鳥橋からかすかに秀明会の神殿をのぞく




草津田上ICから信楽まで約13分(これは早い)


足を伸ばして甲賀土山へ





甲南トンネルを通り抜けると一変して吹雪になる










甲賀土山より下線








下に見える県道からいつも高速道路を見上げていた




約40分の記念すべきドライブでした。
この後軽トラ隊と合流するはずでしたがこちらの方が早く着く

今回は運転に専念していましたので、ミホの増田さんに撮って頂きました。
今度はゆっくり景色を楽しみたいものです。







  


Posted by ogawatei TAISHO at 22:48Comments(1)観光協会