2008年02月21日
新名神横断幕
信楽支所(旧信楽町役場)に新名神開通の横断幕が設置されました。
(私事ですが
旧信楽町役場は昭和38年、父小河義雄が設計しました
)
23.24日の御在所SAに信楽町観光協会コーナーが設けられます。
草津SA下り線もPRを行います。
http://www.genki-shinmeishin.jp/event/index.html
(私事ですが


23.24日の御在所SAに信楽町観光協会コーナーが設けられます。
草津SA下り線もPRを行います。
http://www.genki-shinmeishin.jp/event/index.html
2008年02月17日
新名神開通まであと1週間
16.17日の二日間にわたり、御在所SA,草津SAで新名神開通に伴うキャンペーンを行いました。今回の観光誘致キャンペーンは冬の冷込みと雪の降りしきるなか、信楽町観光協会加盟の各種団体から多くの参加を頂きました。
続きを読む
2007年12月07日
新名神開通なのに?
新名神が2/23に開通する事が決定しても、何もアクションをおこさない人が多いのにはびっくり
信楽関連のHPやブログもたくさんあるのに新名神開通の呼び込みバナーすら貼っていない現状に、ちょっと待てよ!と言いたいところ
である。甲賀市のHPもしかり
、、、。
信楽町観光協会では2月に開通事前イベントを計画中です。いよいよnexco西日本との日程協議に入ります。
私はこの与えられたビックチャンスに信楽再生のキーワードがごろごろしてる様に思いますから、みんなで知恵を出し合いながら考えて行動をおこしたいと思います。
小川亭のHPにも先日、新名神のバナーを貼りつけ、
2月23日からは新名神でお越し下さい、便利になります、とPRしています。
HPをお持ちの方はどんどんリンクを貼ってPRしてほしいと思います。
開通まであと78日 とっくにカウントダウンがはじまっていますよ!

信楽関連のHPやブログもたくさんあるのに新名神開通の呼び込みバナーすら貼っていない現状に、ちょっと待てよ!と言いたいところ


信楽町観光協会では2月に開通事前イベントを計画中です。いよいよnexco西日本との日程協議に入ります。
私はこの与えられたビックチャンスに信楽再生のキーワードがごろごろしてる様に思いますから、みんなで知恵を出し合いながら考えて行動をおこしたいと思います。
小川亭のHPにも先日、新名神のバナーを貼りつけ、
2月23日からは新名神でお越し下さい、便利になります、とPRしています。
HPをお持ちの方はどんどんリンクを貼ってPRしてほしいと思います。
開通まであと78日 とっくにカウントダウンがはじまっていますよ!

2007年11月22日
続・自販機の?伝統産業会館は?


伝統産業会館は美術館なんでしょうか?資料館なんでしょうか?
高校生デザインの自販機は景観上よくないもんなんでしょうか?
協会に対してのご批判はあろうかと思いますが
甲賀市のかたくなな態度に納得いきません。
