この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月12日

天皇皇后両陛下をお迎えして

祝第27回全国豊かな海づくり大会のご臨席に伴わせ、天皇皇后両陛下が信楽町にこられました。私も奉迎者の一人として11時30分信楽支所駐車場からバスに乗込み陶芸の森までの数分間様々な注意事項を受け産業展示館前で陛下のご到着をお待ちしておりました。
この地方事情視察には滋賀県各地から多くの要請があったそうです。例えば彦根築城400年や長浜の黒壁など、、しかし、紫香楽宮発掘調査が進み、ほぼ全容解明がされた事が決定に結びついたと聞いています。
 今日は天候もよく、産業展示館前では約40分立ち続けで到着をお待ちしていました。大阪府警の女性警官がその場を明るい雰囲気にして頂き(これもマニュアルの一つかなあと思いながら)誰ひとりとして「まだかいな?遅いな?」との声もなくお迎えできました。この後紫香楽宮(宮町遺跡)見学、最後に本庁へ行かれるそうです。







写真撮影は禁止でした?、、秘
ご到着されましたが逆光でうまく写せません。
降りられるのも逆方向ですから



ナンバープレートが菊の御紋のセンチュリー



[



場の雰囲気を和ませる女性警官(大阪府警)




待ちの時間に府警の女性警官に撮って頂きました
  


Posted by ogawatei TAISHO at 15:29Comments(3)日記

2007年11月10日

ラジオを購入

ラジオを聞き出したのは中有学生の頃からで、ヤンリク(ヤングリクエスト)が一番印象的です。鶴光や三枝、仁鶴に可朝、、、受験勉強もそこそこに聞き入っていました。今はパソコンを触りながらがもっぱらですが、ラジオはいい情報源として活用しています。あのFMしがらきもなつかしいなあkao05
 
 時代遅れかもしれませんが、M電化でAMラジオを購入しました。お店ではプラズマや液晶テレビがド〜〜ンと売り場を埋め尽くし、ラジオは小さなスペースでラジカセの隅っこの隅っこにface08やっと見つけました。face02どこのお店もなかなかいいのがないのですが、やっといいのが見つかりました。AM専用アンテナとFM専用アンテナがついていて感度も抜群、地域選択もできますので、東京エリアを選択すると、文化放送やオールナイト日本も受信でき、毎日楽しく聞いています。滋賀県は特に電波が弱いそうなんですが、なかなかの優れものに出逢い感激face02感激  


Posted by ogawatei TAISHO at 22:27Comments(0)日記