この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月05日

春の信楽、、、、



春の信楽アートな歩き方のパンフのゲラ刷りができ、本日確認の為の会合をもちました。
いい出来映えにほっとしていますが、これから25000部にパンフをいかに有効かつ効率的に利用するか?これからが本番です。他にも今日はイベント告知の方法として『E-radio』との打合せも陶芸の森で行いました。野外ステージでのジャズコンサート、詳しくは春の信楽Blogにて発表します。乞うご期待!リボン




最近デジカメを紛失しましたが、新しくNikon-Coolpix5100を購入
陶芸の森で開催中の『進化する 信楽焼 アートとの融合』を写真に収めました。ここまできれいに撮れるか?  


Posted by ogawatei TAISHO at 19:57Comments(0)日記

2008年01月13日

続/2008初夢プレゼント当選者発表!

2008初夢プレゼントの当選者からメールがきました。大変喜んで頂いて当館としましてもうれしい限りです。
icon30(全文メール)
干支の置物ありがとうございました
小川亭 大将殿
8月の真夏にお世話になり、新年早々に素晴らしい贈り物が届きました。
丁度、妻が年女で36?48?の子年、とても喜んでいます。
うまく撮れていませんが写真をお送りします。
ありがとうございました。  大阪府 松本 芳伸icon30


祝祝祝祝祝
あと1名の当選者が決定!
愛知県 寒竹富士雄様が当選されました。
おめでとうございます。1/15発送いたします。トラック  


Posted by ogawatei TAISHO at 17:40Comments(0)ogawatei

2008年01月02日

2008初夢プレゼント当選者発表!

明けましておめでとうございます。



1年間(1/1〜12/31)を通してネット予約(ご宿泊)の方から抽選で1名の方に『信楽焼干支の置物』をお送りさせて頂きまして、今年ではや6年目です。












毎年1名様ですが、今年は信楽焼窯元『丸隆製陶』さんのご協力により3名の方々にお送りさせて頂きます。当選者の方は下記の通りです。

大阪府 松本 芳伸様
千葉県 下郷 さとみ様
あと1名は1/7に発表します。

届きましたらメールで記念写真をお送りください。小川亭HPでアップいたします。
ありがとうございました。  


Posted by ogawatei TAISHO at 23:56Comments(3)ogawatei

2007年12月27日

小川亭予約システムの変更と携帯ページ

1998年からネット予約をはじめて早10年、最初は少なかったネット予約も今はもう常識になってきている。最初のHPではフォーム入力の仕方がわからず必死にパソコンに向っていた事が昨日のようだ。お客様が予約メールを送信、こちらの返信が遅かったりするとよく電話でしかられた事を思い出す。それもそのはずお客様にとってはいち早く確認しなければ、チケットの手配等が遅れてしまい旅行そのものを取りやめるという事にもなりかねないからだ。
 しかし、朝の日課になっていた手入力の予約返信作業も12/31をもって終了、1/1から自動返信に変わる。それと同時に携帯からの予約も可能に、、、、。昨晩、以前に作った携帯用のHPをちょっと充実しようと思い、画像などをアップしながら携帯HPが完成した。QRコードでの誘導方法になるが今後は携帯予約の方が伸びる予感がする。
2008年スタートの新予約システムからの予約がまちどおしい。  


Posted by ogawatei TAISHO at 20:18Comments(0)ogawatei

2007年12月20日

テイサンバスの廃止


テイサンバスの廃止が検討されていたが、来年の12月には完全廃止が決定。信楽には公共交通機関としては信楽高原鉄道のみ、新名神ができ交通体系は変わるとしても、テイサンバスもお役御免か?よくここまで辛抱したというとこかな。
あとは滋賀県と大津市、甲賀市にゆだねられる訳だが大津は資金援助無し、県も甲賀市も現状では難しいだろうな?


でも大津に通学する高校生に、、、また、信楽への観光にとっても、マイナスである事は間違いない。  


Posted by ogawatei TAISHO at 16:57Comments(1)まちあれこれ